本日のお弁当、あんこのある暮らし、おうちラーメン

日記

今日の天気は晴れ
予想最高気温は4℃
予想最低気温はマイナス7℃

晴れたり吹雪いたり、変なお天気です。
でも、だいぶ暖かくなってきたなあ。

本日のお弁当

鶏ハム弁当 玉ねぎとお豆腐のお味噌汁付き

副菜はキャロットラペと牛蒡の漬物。このコンビいいなあ。簡単だし美味しいし。

今日は春分の日なので本来は休みなんですが、年度末の追い込み作業がたくさんあるらしく・・・。休日出勤。毎日残業し、貴重な休みも出勤させられて、疲れ取れませんよね。心配。

あんこのある暮らし

コーヒー飲みます!

土曜日のコーヒー。
いつものBatdorf and Bronson CoffeeRoastersさんのDancing Goats Blend
オトモはあんクリチ。

雪の1日だったので日差しがなく、室内がうっすら寒くて。
弱めにストーブをつけていたので、その火であんを炊きながら冷蔵庫にあったあんこを片付けました。

あんこの作り方

<材料>
小豆 600g
砂糖 600g
水  適量

<作り方>
⒈小豆をよく洗い、鍋に入れ、たっぷりの水を入れ火にかける。

⒉沸騰するまでは中火くらいで。その後は極弱火でトロトロ煮る。水面から小豆が出ないようにする。ちょくちょく確認して水を足しながら全体が柔らかくなるまで煮ていく。

⒊シャモジなどで少しすくい、指で潰してみる。(熱いので気をつけて)抵抗なく潰れるようなら煮上がり。(=茹で小豆)

⒋砂糖を入れ、煮溶かす。(=ぜんざい)

⒌煮詰めてあんに仕上げる。中火くらいに火力を上げ、木ベラなどで水分を飛ばしながら手早く練り上げる。冷めると固くなるので、少し緩いかな?くらいのところで止める。(=つぶあん)

⒍バットなどに広げ、粗熱をとる。

⒎冷凍する分をジッパー袋に取り分け、薄く平らにして冷凍する。

600gの小豆から2kg強のあんこが出来上がりました。
5時間半かかりました。

春の彼岸なので

ぼたもちにしてみました。自分でちゃんと作るのは初めてかもしれない。

最近はお彼岸でなくてもスーパーなどで美味しいのが買えるので、あえて作ろうとは思わないのですよね。でも、挑戦してみました。

春は牡丹餅、秋はおはぎ

実は子どもの頃はあんこが苦手でした。ぼたもちは、お彼岸にお線香上げに父と母の実家へ行くと必ず出されて。ああ、困ったな、あまり好きじゃないのにな。と、可愛くない反応をする子どもでした。

ただ、ひとつまでは食べられたので、ひとつだけいただいていたなあ。
それ以上食べると胸焼けしたんですよね。

あの頃はお彼岸といえば、おばあちゃんがあんこから作ったぼたもちを、たーんとこさえてくれていて、山盛り用意してくれていました。あんこは好きじゃないけど、おばあちゃんのはなぜか食べられました。美味しかったんです。まあ、ひとつまででしたが。

そして、お土産に山盛りのぼたもちを持たせてくれて。そのぼたもちが終わるまで、朝ごはんに出された記憶。毎朝ひとつ食べて出かけていました。

そして、甘党の父は山盛りのぼたもちをパクパク食べてたなあ。あんこ大好きだったよね。

今のお家には仏壇があって、夫のご先祖様がそこにいらっしゃる。昨日は作りたてのぼたもちをお供えしました。父の好きなぼたもち。父にも届いてるといいな。

おうちラーメン

お昼はラーメン

鶏もも肉のスープ、麺はスパゲッティ、出汁ガラを具にして、簡単だけど本格的なラーメンをお昼ごはんに食べました。美味しかったです。

コメント

  1. ぷう より:

    私は子供の頃も今もあんこが苦手ですが、たまに食べたくなります。
    ただ苦手なので自分で作ると大量に食べなくてはならなくなるから作りません。
    実際には豆全体が苦手なんですが、甘く無い味付けの豆はたまに食べます。
    あ、でもあずきアイスは好きだったな。アイスもどちらかと言うと苦手なんだけど。なんかどっち付かずだね。

    • わかる。わかります。
      ピンポイントでこの食べ方なら食べられるというのありますよね。
      私も、あんパンは子どもの頃から好きで、あずきアイスも好きだったなあ。多分、おもちとの組み合わせが苦手だったのかな。あんこが嫌いなんだと思い込んでいたのかも。
      今はだいぶ食べられるようになりました。
      冷凍したあんこは、解凍して、パンに挟んで食べたり、ヨーグルトに入れたり、パイを作ってみたり、結構あっという間になくなります。

タイトルとURLをコピーしました